ごはんと飲み物は紙一重

あんまり更新できてないです

天下の東京様に1週間突撃したお話【PyConJP チュートリアル&1日目編】

PyConJP に参加してきました!

いろいろと落ち着いたのでそろそろ記事にしないともったいないということで行ってきましたよ東京!

今回東京に行きまして、2つのイベントに参加してきたのでそれを記事にまとめようかと。

参加したイベントは、

  • PyConJP 2017 OUTPUT & FOLLOW

pyconjp.connpass.com

  • FIT 2017

FIT2017 第16回情報科学技術フォーラム

の2つです。今回はPyConJP 2017に絞って記事を書いていこうと思います!

PyConJP チュートリアル

PyConJPが始まる1日前に、Python初心者を対象としたチュートリアルが開催され、

pycon.jp

そこで私はチューターとしてお手伝いさせていただきました!
というのも、私は8月から新しく立ち上がった 株式会社ちゅらデータ さんの方に
インターンシップをさせていただいており、今回個人的にPyConJPに参加するのでしたが、 社員さん社長さん全員がPyConJPに参加しチュートリアルを開講するということで、 急遽チューターをすることに・・・!

pycon.jp

内容は主にPythonの基礎からデータ分析に関する基礎知識の勉強ということで、 Jupyterを使って様々なことをしていました!
流石に午前中からのチュートリアルでしたので、参加者は後半ぐったりとしながらも 頑張って内容を理解していました!(本当にお疲れ様です・・・)

その合間合間の質問にこたえるような形でいろんな方をサポートさせていただいたのですが、 データ分析に関する用語がまだまだ曖昧であるなぁということを自覚させられました・・・

【私の振り返り】

  • 専門用語はしっかりと会話で使っていきながら身につけていこう

その後は東京の社員さんとの初の顔合わせということでご飯を食べに行きました。東京のお店は素晴らしいですね。

PyConJP 1日目

f:id:ST_ha1cyon:20170920103826j:plain

(振り返ってみると全然tweetしていないという事実・・・)

Keynote

1日目はKeynoteスピーカーのPeter Wangさんに始まり、

www.youtube.com

公演の中では、PythonIEEEの言語ランキング1位になったことや、
某化粧品会社のCMにIPythonが使用されていたりと、人気が高まっていること
これからのPythonの方向性などについてお話されていました。

公演はずっと英語だったのですが、PyConJPでは基調講演に関して、
翻訳がついており終始日本語で聞くことができたので
おかげさまで内容を理解することができました。

それにしてもここ数年でPythonもすごく注目されて来ましたね・・・
(Python歴2年並感)

セッション

基調講演が終わったあとは、気になった発表や企業ブースを眺めていたので、 直接聞いたセッションをリストにすると、

  • 野球を科学する技術〜Pythonを用いた統計ライブラリ作成と分析基盤構築 (ja)

www.youtube.com

  • after VOEZ launch: how to resolve problems of mobile game server …_郭 学聡 (Hsueh-Tsung Kuo)

www.youtube.com

  • Pythonistaで始めるiOSプロトタイプ開発_Yusuke Muraoka

www.youtube.com

な感じです。1日目は初めての会場の雰囲気に飲まれまくってて1セッション聞いては企業ブースに行ったり、
食事スペースにいって休憩したりとなれない会場であたふたしてました・・・ (ふと思い返してみると機械学習らしいセッション聞いてない・・・)

いろんな感想は後ほど2日目の方でまとめて書いていこうと思います。

パーティー

1日目終了後のパーティでは、様々な学生さんとお話することができ、それぞれやりたいことがあって成し遂げるためにPythonを使っていると言った印象でした。特に学生さんは自分を含め、データ分析や機械学習の方面で研究をしている学生さんも多かったです。しかし工学系にかぎらず薬学部の方であったり、はたまた完全に趣味で触ってるといった人もいてPythonという一つのくくりの中でも幅が広いなと感じさせられました。
(流石に沖縄から来てる学生は少ないらしくかなりびっくりされました・・・そんなにびっくりするものか・・・)

また、企業に努めている人達とたくさんお話することができ、ここぞとばかりに作った名刺を巧みにばらまきネットワーキングすることができました。社会人の方に聞くとPyConJPに複数回参加している方も多かったのですが、みなさん声を揃えて「Pythonを使っているエンジニアだけが集まるカンファレンスじゃなくなってきているね」とおっしゃっていましたね。それくらいPythonが多くの人に広まってるっていうのをPython界隈で感じられるとても心地の良い時間でした。

とりあえず締める

とりあえずチュートリアル+1日目の記事はここで終えて一旦投稿しようかなと思います。文才ないのに長々と書きたがってしまうこの癖をなんとかしたい・・・。そもそも終わってすぐに書けるのがベストだったんですけど←
チュートリアルと1日目だけでこれだけ驚きがあったので、2日目も楽しみで仕方がなかったというのが1日目の就寝前の感想です。
というわけで2日目に続きます!

↓多分この辺に2日目のリンクがつくはず twdlab.hatenablog.com