ごはんと飲み物は紙一重

あんまり更新できてないです

PyData.Okinawa & PythonBeginners沖縄 合同勉強会に参加してきました!

サボってましたすみませんぬ

6月初の更新ということでだいぶサボってましたが、本日はイベントに参加してきましたのでその感想などなどずらずら書いていこうかと思います。

イベント本編

pydataokinawa.connpass.com

沖縄で開催されるPyDataの中でもこの月の合同勉強会がひときわ人数が多く参加されてるのではないかと思います。去年に引き続き50名を超える参加者が会場に集まりました!

割合的には学生と社会人の割合が5:5ぐらいですかね。だいぶバランスよく集まっている感じでした。

Keynote 「やきうの人」こと @shinyorkeさん

個人的には「技術を選ぶためのスキル」と「スキルを磨くための手段・コミュニティ」の2つについてや、自分を高めるためにどのようにしていくのが良いかなどといったところがとても参考になりました!

ちゅらデータ株式会社 真嘉比愛さん & PythonBeginners沖縄 オーガナイザー 中澤長さん

※現時点でスライド共有がないので更新され次第載せていきます。

真嘉比さんはデータ分析者の1日というタイトルで、データ分析をする現場についてや、今はやっているディープラーニングの落とし穴などをストーリー仕立てで面白おかしく伝えてくれました!学生にはなかなかわからないビジネスの現場というものを伝えてくれました!

中澤さんは「モデルを圧縮してFPGAに押し込む話」ということで実際にPYNC-Z1を用いて、FPGAにモデルを乗せるための工夫や、FPGAを用いる利点などをわかりやすく説明してくれました!予算や電力などの維持費などに制限がある場合に非常に有効だということを知ることができました。

学生LT枠

今回もLT枠で発表してきました。このエントリの前のエントリで紹介した「Jupyter × RISE」でスライドをつくる話をLT用に拡張したものですね。

jupyterで分析をしているpythonistには最適なんじゃないかと思い今回紹介させていただきました。twitterでも結構評判が良かったので今回のLTはわりと成功したんじゃないかと思ってます。おかげさまでPyDataのベストLT賞もいただけたので。

トークセッション

トークセッションはSNS拡散禁止なので深い内容は紹介できないのですが、キャリア形成に関する質問をパネラーに投げたりしながら今回の発表者3名の様々な意見をいただける貴重な機会でした!

現地でしか聞けないあんなことこんなことがたくさん聞けて非常に有意義でした!

イベントを終えて

懇親会には別用で参加できなかったのですが、やはり参加規模が50名以上となるとかなり盛り上がって良いですね!また学生の参加が増えている気もしており、なかでも1年次からPyDataに参加したという学生もおり驚きが隠せません。

追い上げてくる後輩に負けないように自分もデータ分析・機械学習関連の知識や技術力を高めていかないといけないですね。6月は毎週のように技術系統の予定がびっしり詰まってるので毎週末が楽しみです!