ごはんと飲み物は紙一重

あんまり更新できてないです

春休みを振り返る

嬉しい意味で忙しい

まだ春休みの三分の一しかすぎていないですが、やっていることを振り返っていこうかなと思います。 いま取り組んでいる事を箇条書きにすると

  • IPSJ全国大会に向けた発表資料作成とその練習
  • 夏から引き続き続けているちゅらデータインターンでの実案件業務のお手伝い
  • paizaスキルチェック(最近はAやB問題を中心に)
  • 県外就活に向けたイベント参加やネットワーキング

ですかね。就活と院進の準備を平行して進めているのですごい春休みなのに過密スケジュールしてます。全然春休み入った感じしないです。というわけで1つずつ簡単に振り返ります。

IPSJ全国大会に向けた発表資料作成とその練習

3月に控えてきたので本格的に動いていかないと行けないものです。既に動いてはいるもののそれでももちろん余裕はなく、こんな記事書いてるときっと我らが研究室のボスが「ブログかく余裕があったらスライド書いて発表練習しようね^^」とコメントしてきそうな感じです。

そもそも今回の学会発表が人生初の学会発表なので知らないことが多いままではあるので研究室の院生先輩方にサポートしてもらいながらやっていく形です。コレを経験すれば卒業発表は乗り越えられる(はず)

ところで、少し話を脱線すると、

てな感じで、なんと春休みにも関わらず既にB2で人工知能系に興味のある学生がゼミを覗きに来てくれました。私が研究室に突撃したのなんて3年前期入ってからだった気がするから早いぜ後輩さんよ。その後輩さんは私経由でPyDataコミュニティに参加したり、個人でいろいろとPython関連を触っていたりと、私より優秀な後輩さんでございます。俺も負けてられないなという大人気なさががが。

夏から引き続き続けているちゅらデータインターンでの実案件業務のお手伝い

夏の詳細は上の記事を呼んでくださいね!

というわけで春休みに突入したので比較的安定して(安定していない)時間が取れるようになったので、また夏のように実業務を触らせてもらっています。夏の頃に比べて優秀な社員さんがたくさん増えて、オフィスがある(ので?)、わからないところとかバッチリサポートしてもらいながらやっている形です。

インターンしていて常々思うのは

って感じですね。元々得意分野がデータや画像の前処理だったこともあって、自然言語処理インターン先だからこそ学べる分野。割り切ってちゃんと色んな所を勉強してる感じです。

またデータ分析以外でも、アプリケーション関連の知識があまりないので、aws等の必須ワードが出てこないために社員さんを困らせることも・・・(´;ω;`)

これもインターンならではだと思うので、実業務にふれながらもっと色々勉強して社会人に追いついていこうと言う感じです。

paizaスキルチェック(最近はAやB問題を中心に)

のこり2トピックは就活関連ですかね。

データ分析ばかりやることもあって、pandasやnumpy中心に前処理することはあるのですが、自分のコーディング力ってどれくらいなんだろうと思って改めて復活させてみた形です。

実際というとC問題は余裕でもB問題ではケアレスミスがあったり、A問題についてはタイムアップしてもプログラムが完成しないなど、まだまだ精進せねばと言う感じです。自分のコーディング力に加えて発想力も問われている感じなので2つとも春休みで鍛えていきたいですね。

県外就活に向けたイベント参加やネットワーキング

これも就活です。沖縄なので県外への就活にとてもお金がかかるのでどうにかしなきゃと言う感じで悩んでいた所、紹介されたのが、

ですね。支援金と題して就活をサポートしてくれるのは非常にありがたいです。特に島国沖縄ならなおさら。ほんと。

なので学会前に就活イベントと言うかたちで幾つかイベントに参戦していこうと思います。就活イベントと学会の感想などもまたブログに残そうかなと思っています。思っちゃだめだ。書きます!

長々と書いてしまった。

久しぶりに長文日記書いてますね。本当は前述にもある通り「学 会 ス ラ イ ド 発 表 の 準 備」をしなきゃいけないのですが、これはいわゆるアレですね。テスト前に身の回りを掃除したくなるあれですね。まずいまずい。

というわけで長くなりましたが春休み三分の一の振り返りでしたっ!!