ごはんと飲み物は紙一重

あんまり更新できてないです

Ubuntuでのpythonモジュールのインストールについてふと

やっとの思いでJetson TX2にTensorflowをインストールできましたということで、色々とモジュールを入れていたのですが、どうやらubuntuはpip以外にapt-get install python-pandaのようにしてモジュールが入れられるみたいですね。

Macでずっと操作してきたので私はpip操作ですが、「へぇそんな方法もあるのか」って感じです。

モジュール導入が難航したときとかにでも触りましょうかね。

ところでJetson TX2って32GBのストレージ持っているとは言えTensorflow周りの環境構築するとあっという間に80%ほどストレージを埋めてしまうのですが、皆さんどんな風に訓練データを読み込んだり、学習したパラメータを保存したりしているんですかね?


2018/1/23 追記

外付けハードをNFTSでフォーマットして使用することにしました。mac側ではmountyを使用することでNFTSフォーマットでもR/Wができるみたいです。結局はMac側で対処するかUbuntu側で対処するのかそれだけの違いですね。一先ずは。